運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

この国立健康・栄養研究所自体は、例えば食事と運動、この併用に対する研究でありますとか、また一方で、今ほど来話が出ておりました国民健康・栄養調査、このような形でいろんな成果を発表しておるわけでありまして、実はこの連休中、私、ジュネーブの方に行ってまいりまして、WHO、ILO、ガイ・ライダー事務局長、またマーガレット・チャン事務局長とお会いをさせてきていただきました。

田村憲久

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

例えば、森林総合研究所が行う長期借入れに対しまして政府債務保証をすること、それから、資金の調達が困難となった場合に財政上の措置を講ずることとしておりまして、森林総合研究所自体、保険業務を安定的に運営できる仕組みということが今回の制度改正の中で明らかになっているというふうに考えております。  

沼田正俊

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

マニュアル上ではこういった専門家を非常招集しろというふうに決められているにもかかわらず、もちろん、この原子力科学研究所自体が地震の影響で水が出ないですとか電気が通らない、いろいろ事情はあったと思いますけれども、これまで何十年も掛けて日本政府がこのような事態に備えて専門家をここまで育ててきて、その一番大事なときに全くマニュアルにも違反した上でこういった人たちを自宅待機させている。

桜内文城

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人和泉洋人君) 当然、十九年度から二十年度にかけて行った、今私が御説明した石場建てに関する検証結果も踏まえながら、更に知見を深めるための実験をするというふうに伺っておりますし、建築研究所自体が二十年から二十二年にかけての全体設計の中のメンバーでございますので、その知見がどう全体に生かせるかということについて関係者で真剣に勉強してまいりたいと、こう考えております。

和泉洋人

2006-03-30 第164回国会 参議院 環境委員会 第7号

○副大臣江田康幸君) 今回の非公務員化も契機に、更に研究交流等が大きく進んで、そして国立環境研究所自体としましても競争的資金をふんだんに使いながら研究が進んでいくものと推察されますが、やはりその基盤はしっかりとした安定な基盤が必要でございまして、そのような意味で先生指摘のように運営費交付金等の確保は重要なことであると思っております。

江田康幸

2006-03-14 第164回国会 衆議院 環境委員会 第6号

大変その部分で、私は、今回の非公務員化というのは、この国立環境研究所自体を国の機関から外していくということに対して、やはり問題があるというふうに感じています。  特に、アメリカで経済スパイ罪ということで逮捕された理化学研究所の方が、ついこの間、これは二〇〇四年三月でしたか、事件がございました。

高井美穂

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

金額は大したことないんですけれども、これはいろいろと当時指摘をされたと思いますし、検査院の方からもあったと思うんですが、こういう信じられないようなことが現場ではどうして起きたのだろうか、これはもうこの研究所自体の大変私は汚名だと思っているんですが、その点についてどのようにお考えか、お答えを願いたいと思います。

草川昭三

1999-12-13 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

しかも、研究者にまでセールスをやらせる、こうやらなければ研究所自体がもたない、こういうことなんですね。これで本当にいい研究ができるのかという問題なんです。今度の独立行政法人化、これは通則法の三十七条によって原則として企業会計が導入される。そのもとで効率化が追求されればどうなるか、どういう姿になっていくか、この東京都の例が一番よく示していると思うんです。  

富樫練三

1999-11-16 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

九七年の厚生委員会で、当時の政府委員も、研究所自体行政組織として健康危機管理という事象に取り組む意識が必ずしも十分でなかったというふうに、開き直ったような答弁をされています。予研をまるでよその省か民間の団体のような答弁をされているんですけれども、予研というのは厚生省の機関で、その最高責任者厚生大臣ですよね。これは、私は厚生大臣ということはちゃんと確認しているんですが、厚生大臣です。

中川智子

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

研究者個人、テーマ、研究所自体の中身、あり方、言うならば三段階になるわけですね。  そうしますと、我が国の今回の省庁再編を見ましても、各省庁評価委員会を設ける、課長級の方がそのチームの評価のキャップになられるようでございますが。太田さん、総務庁に今度は合流するわけですけれども、その総務庁評価委員会を設ける。しかし、読んでみると、これは並列の感じがあるんですね。そうでしょう。  

近江巳記夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

これから、環境研究所自体はいろいろと、外国からの研究者も受け入れておりますし、それから、環境庁あるいは日本政府としても、いろいろな国際的な会議等にはできるだけ出るようにということで、ちょっと今必要があれば具体的な説明はいたさせますけれども、そういうことで、確かに国際的に研究というか検討というのですか、これを強化しないと、なかなかいい結果が出ないのではないかなという認識は持っております。

大木浩

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

それから、通信総合研究所自体における生体安全性評価技術、いろんな研究所がありますから、いろんな角度で研究しておられます。この客観的評価評価技術研究が六千八百万。  こういう形で、科学技術庁も入っておりますけれども、科学技術庁は放射線の方ですね。ばらばらだから、どこか中心が、やっぱり環境衛生ですね、環境である。電磁波環境環境衛生

守住有信

1997-05-06 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

先生おっしゃいますように、国立感染症研究所におきまして、それぞれの時点におきましてはそれぞれの事情があったものと考えますが、これまで危機管理という面において必ずしも適切な対応がとられていなかったのじゃないかという御批判につきましては、その体質が隠ぺい的であったというよりも、私どもとしましては、研究所自体行政組織として健康危機管理という事象に取り組む意識というのが必ずしも十分ではなかったのではないかという

中西明典

1995-03-17 第132回国会 参議院 厚生委員会 第5号

社会保障研究所自体は世帯は確かにそう大きなものではございませんが、定員につきましては既存の研究所の枠内で措置するというんですから、極端なことを言えばこれに関しては全くそっくり減るということでありまして、行政改革の趣旨に十分沿った内容だと私は自負しておりますし、これを再編成するに当たりましては、研究機関の方は幾つもありますが、定員約九百五十数名だったと思いますが、こういう関係もみんな影響してくるわけでございまして

井出正一

1992-03-27 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

先生の今御指摘調査は、林野庁が委託をして行ったというものではございませんが、国立林業試験場、これは現在森林総合研究所というふうに改組をしておりますが、この研究所自体がみずから実施したものであります。  なお、調査の日時、場所でございますけれども、一九七九年六月九日から七月二十三日にわたりまして茨城県茎崎町において行ったものでございます。

小澤普照